スポンサーリンク

2023年東京湾タチウオジギングのヒットジグをご紹介

釣りと料理
スポンサーリンク

絶好調の東京湾タチウオジギング船

いつになく盛り上がっているタチウオジギング船。2月1週目金沢八景の太田屋さん、2月2週目木場の深川吉野家さんから2週続けて行ってきましたのでヒットルアーをご紹介します。1週目の釣果が振るわずリベンジですけどね^^

走水沖は名物ともいえる大船団。これって東京湾だけでしょうか?向かいとおまつりなんてことも発生してますね。

  • JACKALL(ジャッカル) メタルジグ ルアー アンチョビメタル タイプ1 130g

一投目、着底から1秒間に2回転ほどの巻きスピードでただ巻き。60m~55m付近でガツンとヒット!もはやド定番となった派手ピンクで良型をゲット。その後も同じパターンがハマり2匹釣るもフォール中にラインブレイクしロスト・・・。タチウオはこれも仕方ないですね。

  • CLUE FLEETドピンク125g

気を取り直して2つ目のジグを投入。こちらも東京湾で実績が高いCLUEのFLEETドピンク。するとフォールでのアタリに変わり55m付近でジグを取り合うようにバタバタとアタリ連発で100cmほどの太刀魚を3匹確保。この時期は短めサイズでもしっかりと厚みがありますね。

  • メジャークラフト ファーストジグTJ

ロスト覚悟とはいえペースが早いため少しコスパ重視のメジャークラフトにチェンジ。このハッキリねっとりしたピンクが走水沖タチウオはお好みのようですね。こちらはフォールでもただ巻きでもヒットして3匹釣り上げたのち、PEライン高切れによりロスト。うーん、活性が高いことは嬉しいけれどロストが激しい。。
タチウオ

  • ダイワTGベイト120g
開始2時間で10匹と良いペースながらジグのロストペースも過去最高レベル・・・捨身ともいえるこの日最高級ジグのTGベイト120gを投入!やはり釣れることは間違いないものの、ロストが怖くて身長になり過ぎてしまいますね。ゆっくりめのただ巻きがヒットパターンでした。

  • シマノ(SHIMANO) リール 18 オシアコンクエストCT

使用したタックルはこちら。タチウオ狙いにはやや重たいですが70m以上の深場を攻めることもあるため手返しのよさやドラゴンと余裕を持ったやりとりには最適。オシアコンクエストは23年新作がでましたが、カウンター付きが発売されたら欲しいですね。

結果と調理

1週目は2匹、2週目の釣果は10匹!ドラゴンはゲットできませんでしたが、140cmオーバーを釣られている方もいらっしゃったので、まだまだ期待できそうですね。最高気温が10度付近の日は日が差してくると暖かさも感じるため良いですね。
腹は塩焼き、胴はお刺身、細くなる尻尾部分は梅と大葉を塗って串に刺していくと食べやすくておつまみにも最高!オススメですよ。

お散歩パパのプロフィール
お散歩パパ

都内のIT企業に勤めるサラリーマン。いわゆる新宿ど真ん中ではなく曙橋を中心に四ツ谷、四谷三丁目、新宿御苑が生活圏内の一児のパパ。リモートワークをきっかけに地元を散歩しランチで出会ったおいしいお店や趣味の釣り情報を発信していきます。

お散歩パパをフォローする
スポンサーリンク
釣りと料理
お散歩パパをフォローする
お散歩パパのローカル新宿Life

コメント

タイトルとURLをコピーしました