曙橋の新店 麺庵大和の紹介
ローカル新宿在住ラーメン好きなら誰でも知っている麺庵ちとせが突如閉店。長らく通っていたのでショックを隠しきれず、醤油系ラーメンを諦めていたところ2021年5月、跡地にラーメン屋が!
オープン直後は慌しそうだったので、1ヶ月が経過した6月訪問してきました。11:45頃着いたのですが先客が3名チケットを購入中でしたがすぐに入店できました。とても小さな看板にシンプルな店構えに店主の自信が垣間見えますね。
店内はバーのようなオシャレな一枚板のカウンター6席と2名掛けのテーブルが設置されており以前よりも明るく新店らしい清潔感がありとても好感がもてました。
メニューはシンプルにらーめんor特製ラーメン。お得な回数券もありました。らーめんを選び、チケットを渡したところで煮干しそばか中華そばを聞かれます。前のお客様が迷っていたところ、「魚介系ベースか鶏ベースですよ」と丁寧に説明されていました。私は煮干しそばをチョイス。
お二人で手際良く調理とでシャップをされており5分ほどで出来上がり。
透き通った魚介スープにのり、長ネギ、チャーシュー2枚、メンマとシンプルかつべーしっくな具材ですね。味は一つ一つに派手さはないものの、店主のこだわりが詰まった上品な味が口いっぱいに広がります。麺とスープの相性も良く後半にホワイトペッパーを一振りすることでまた味が引き締まり美味しく頂きました。中華そばやトッピング、ちゃめしも次回は頂きたいと思います。
まだ以前のお店と間違えてやってくるお客様がたくさんいそうですが、一度行けば麺庵大和のファンとなりリピーターも増えそうですね。ラーメン激戦区である曙橋周辺のどのお店とも被らないラーメンのカテゴリーで出されているのでしっかりと市場分析をして出店されているのだと思います。
既に並ぶ時間帯もありそうですが、以前のように長時間並ばないと入店できない、、となる前に地元の方は行ってみてはいかがでしょうか。
お店の地図
あとがき コロナ禍の中でのオープンで大変だったかと思いますが、ちとせロスをしっかり美味しいラーメンでカバー頂き感謝です。今後も新店オープンはお祝い&地元民としてご挨拶の気持ちを込めて積極的に行ってみたいと思います。あけぼのばし商店街から姿を消した日高屋さん後には何ができるかな〜。
しっかり更新していきますのでブックマークしてもらえると嬉しいです!
それにしても急に暑くなりましたね。皆様体調には気をつけて。次は冷やし中華が食べたいな。
コメント