着物ブランドのお店Cafe&bar call 新宿御苑
2021年6月に洋食KOBAYAの隣にオープンしたCallさんに訪問してきました。元々は清澄白河の着物屋さんで気軽に着物が体験できたり、着物との機会を増やすためにCafe&Barを1階に、2階は着物サロンと斬新なお店です。店内は和のお香が焚かれておりなんとも癒される感じです。
12時半頃に伺いましたが先客はいらっしゃらず。奥に長いカウンターは8席ほどあり、2名掛けテーブルも2つ、2階には10名ほど入れる座敷があり、団体での予約ですとそちらも利用できるそうです。スタッフさんは若くて少しやんちゃそうな男性でしたがビシッと着物を着こなされていてかっこいい・・・。ローカル新宿だと着物を着ている方を見る機会も少ないので今後着物といえばCallが思い浮かんでしまいそうですね。
朝9時から空いており、朝、昼、夕、夜と4段階でメニューも展開されているので在宅ワーカーとしては仲良くして頂きたいお店です。
メニューのご紹介
自宅にポスティイングされていたハガキでメニューをご紹介。長崎県出身のオーナーでランチでは長崎ちゃんぽん(900円)や餃子(300円)をいただくことができ、夜には佐世保バーガーやおつまみ、お酒も豊富に取り揃えていらっしゃいます。夜のメニューもバーにしてはお手頃な値段で様々なカクテルや焼酎があります。ステラアルトアーの生ビールがあるので早くのみたいですね。朝からお酒も頂けるようですのでOFFの日に・・・!
バリバリ皿うどんのレビュー
バリバリ皿うどん1,000円を注文。メニューとしてもアレンジのしようも無いと思いますが、THE 普通に美味しいです。餡は少し少なめなので最後までバリバリ食感が残りつつ野菜もたっぷりでした。経験上、かなり皿うどんは普通に頼んでも大盛り店が多いですがこちらは女性でも食べ切れる、男性で腹八分目といった適量でした。
子連れ・家族での入店
お昼に2名テーブルに伺うのは大丈夫そうです。長崎ちゃんぽんは野菜もたっぷりで子どもに食べさせたいご飯トップ10には入ってきますし、餃子も頼めばパパの存在感アップですね!家族で訪問する場合は人数にもよるかと思いますが2階の座敷を予約させて頂くのが良いかと思います。
感染症対策
入口にアルコール設置、ランチ時は入口の扉が開放されています。カウンターにアクリル板等はありませんので、気になる方はピーク時間を避けた方が無難かと思います。
コメント